からあげとハスクバーナ

ハスクバーナ TE250i 701とかのブログ

ヘルメットリフレッシュをしてライディングが楽しくなった話

こちらは例です。

忘れがちですが、ヘルメットのリフレッシュをしましょう。

何かで黒ずんだ白いゴムパーツ、光沢の薄れた表面。

汗や湿気が匂う、ヘルメットの内装そんなのはおさらばです!

 

リフレッシュに必要な物

  • 普通のシャンプー
  • プラスチック消しゴムもしくは砂消しゴム
  • ガラスコーティング剤

これだけです!

 

シャンプー

ヘルメットの内装は汗や皮脂で汚れています。そのため、日常使っているシャンプーできれいに落とすことができます。

中性洗剤でもよいのですが、いい匂いがしますので。

 

プラスチック消しゴムもしくは砂消しゴム

黒ずんだ、白ゴムパーツをごしごし落として、黒ずみを落とします。

 

トンボ鉛筆 MONO 消しゴム モノPE01 JCA-561 5個入

トンボ鉛筆 MONO 消しゴム モノPE01 JCA-561 5個入

 

 

 

ガラスコーティング剤

帽体をきれいにした後、光沢を戻すためにコーティングをします。

 

 車用ですが、ガラス、ボディ、プラスチック何でも使えます。

水洗いした後吹きかけて拭くだけでよいので簡単です。

送料がかかりますが、500mlでこの値段はお得です。

 

内装の洗濯

まず、ヘルメットから内装を取り外します。

お風呂に持ち込み洗いましょう。

チークパッドを取り外していますが、パッドも洗うほうが良いかも。

ここまで外せるのは高いメットだからですね。

ちなみにFLYのメットも、チーク、システムパッドは取り外すことができます。

 

 

 

 

 

手にシャンプーをつけてモミ洗いをします。

 

 

しっかり、すすぎましょう。泡が出なくなるまで。

結構水が黒くなるのでびっくりすると思います。

 

 

絞ります。

雑巾みたいに絞らず、押しつぶす感じで絞ります。

 

 

 

水気を切って、日陰で干しておきます。

 

 

 

スポンジにカバーをかけます。

この作業がめんどくさかったら、スポンジごと洗うのもありですね。

 

 

カバーをかけます。掛けるときにどうしてもスポンジの角が縮んでしまい、フィット感が悪くなるので、角のカバを持ち上げて上げで膨らむようにしましょう。

これで内装の掃除は完了です。

 

帽体の掃除

消しゴムによって消しカスが大量にですので、内装を取り付ける前に行います。

 

 

消しゴムでこする前の黒ずんでる状態。

 

 

消しゴムでひたすらこすります。

すると以外にきれいに落ちます。ゴム部分だけでなく、本体の汚れにも有効です。本体に砂けしを使うと塗装が剥げます...

 

 

写真はないですが、消しカスをよく落として、表面を水洗いします。

その後、先ほど紹介したコーティング剤を説明書通りに使うときれいになります。

 

内装を取り付けて完成!!

 

 

 

 

インカムの配線に注意しながら内装を取り付けて完成です!

かぶってみて、フィット感が合わないなら、微調整しましょう。

 

まとめ

ただの洗濯記事ですが、内装を洗濯することでかなり、気分がよくなるし、ライディングが楽しくなります。

汗をかきやすいこの季節、洗ってみるのはどうでしょう。