からあげとハスクバーナ

ハスクバーナ TE250i 701とかのブログ

ハスクバーナ701のフェンダーレスのやり方!

少し前に、フェンダーレスにしました。

他の車種と違いフェンダーレスキットを買わなくても低コストでフェンダーレスにできるのがポイントです。

 やり方はぼっちバイカーさんのやり方を参考にしてます。690も同じ感じでできますね。

 

www.botti-bk.com

 

フェンダーレスにもデメリットあり

フェンダーレスにすることで、シュッとして、かっこよくなる。フェンダーの分軽くなる(1kgくらい?)のメリットはありますが、デメリットもあります。

  • 荷物を乗せるときのベルトを掛けるところがなくなる。
  • 泥はね、水跳ねがひどい。
  • ナンバーが曲がりやすい

主に、跳ねがひどいです。雨とか、オフロード走ろうものなら、ヘルメットまで飛んできます。特に701と690はシートの後ろにタンクキャップがありますので、ゴミが付着すると給油の際にタンクに入ってしまいやすくなります。

でもそれ以上にカッコいいのでフェンダーレスにしました。

 

準備物


f:id:karaage77:20170703184739j:image

    • ナンバー灯のためのLED

エーモン amon/防水ワイドLED
エーモン amon/防水ワイドLED

  • ナンバーステー

10mmオフセットがよいです。

DRC ディーアールシー/ナンバープレートホルダー
DRC ディーアールシー/ナンバープレートホルダー

    • リフレクター

WEBIKE MODE ウェビックモード/リフレクターキット スリムタイプ
WEBIKE MODE ウェビックモード/リフレクターキット スリムタイプ 汎用

のみです。工具を除き。

しかも3000円あれば買えます。外車でキットだと安いのでも20000円するので、手頃にできます。国産車だと8000円とかであったりするんですけどねえ。

今回は付属していたナンバープレートホルダーは使用しません。そのためナンバーステーが必要です。また、ウィンカーは変える必要がなく純正がそのまま使用できます。

 

 手順とか

 

f:id:karaage77:20170704143019p:plain

9,11のスクリューをはずすと垂れ下がったフェンダーをはずすことができます。

 

 

f:id:karaage77:20170704142357j:plain

シートのを外して、赤丸の部分で、クラブバーをはずします。

オレンジ丸の部分で外装をはずします。

 

f:id:karaage77:20170704142455j:plain

外装をはずしたところ。

右サイドカバーが外れていませんが問題ありません。というか外し方わかりません。

 

 f:id:karaage77:20170704142526j:plain

f:id:karaage77:20170704142636j:plain

仮組をして、ナンバーとリフレクターの位置決めをします。

マスキングテープで印をつけて、ポンチで印をつけましょう。

 

f:id:karaage77:20170704142643j:plain

ステーをつけてみたところ。

じつはステーの向きが上下逆だったりします。無駄に上方向に10mmオフセットしています。

 

配線!

 

f:id:karaage77:20170704142659j:plain

車体ハーネスを傷つけるのは嫌なので、もとからついていたナンバー灯側のコネクタを切ってしまいます。

切断したが側をギボシにして、購入したLEDナンバー灯もギボシ端子にして接続型します。車体側とは純正コネクタで接続できるわけです。ギボシは車体側はどちらもメスにしておきましょう。

確か黄色がプラスで、黒がマイナスです。

もしちがったら、キボシを入れ換えてください。

車検のときは純正フェンダーの配線をギボシにして繋げるだけです。

 

f:id:karaage77:20170704142741j:plain

フェンダー部分にちょうど穴が開いていたので、ここに配線を通しましょう。

 

f:id:karaage77:20170704142840j:plain

仮配線してみました。

結構明るいので大丈夫そうです。

フェンダーの裏に付属していた両面テープで固定します。

 

あとはいろいろもどすだけ!

じゃん!

f:id:karaage77:20170704142926j:plain

いい感じの角度になりました。

 

f:id:karaage77:20170704143106j:plain

ナンバー灯の光量もいいかんじですね。

 

いざ走ってみると振動でびびり音がするので、ナンバーとフェンダーの間、リフレクターの間に隙間テープを張り付けておくと効果的です。

 

 以上、低コストでできるフェンダーレスでした。