からあげとハスクバーナ

ハスクバーナ TE250i 701とかのブログ

701にハンドガードをつけよう

おすすめのハンドガード

幾つかのハンドガードは使って来たので少しおすすめを

基本的にアルミ芯入りのハンドガードだと13000円前後します。

だいだいどのガードを使っても変わらないですし、好みで選んでいいと思います。

 

ZETA ジータ/アーマーハンドガード ベンド
ZETA ジータ/アーマーハンドガード ベンド 汎用

ZETA ジータ/X2 プロテクター
ZETA ジータ/X2 プロテクター 汎用

とりあえずこの2つを買うのが無難です。2回買い替えましたが、折れません。曲がりはしますが繰り返し使えます。固定する金具も比較的丈夫です。何よりまがってても5000円ほどで売れますので経済的です笑。

 

ACERBIS アチェルビス/ラリーIII ハンドガード
ACERBIS アチェルビス/ラリーIII ハンドガード 汎用

 一度使いましたが丈夫です。芯がむき出しで無いので傷つきにくいですね。

 

CYCRA サイクラ/C.R.M.ウルトラハンドガードフルキット
CYCRA サイクラ/C.R.M.ウルトラハンドガードフルキット 汎用

予算が許せばこちらがいいです。アルミ芯自体もプラスチックので保護してありますし。

 

Amazonで売られてるこんな感じの

2800円のハンドガードも結構使えます。

50km/hあたりでの転倒だと折れましたが、がれ場、立ちごけなんかだと折れないのでコスパがいいです。

 

やっときた

一応純正でハンドガードはついています。

オープンタイプの弱そうなのが。

さっさとアルミ芯入りのクローズドタイプにしたかったのですが、納車時にサービスでつけてもらえる予定が入荷が遅れ、そのまま納車へ

というか同時に頼んでいた、ラジエーターガードもずるずる2ヶ月待ちなのですが...

我慢できずに林道を走った結果こうなった訳です。

 


f:id:karaage77:20170709230802j:image

 

ああ...

オープンタイプですとこのようにレバーが折れるか曲がります。

林道とか行く場合、オープンタイプはおすすめしないです。

つける意味ないので。

 


f:id:karaage77:20170709230832j:image

 

こんな感じでした

一緒に届いた、サービスマニュアル。

近ごろはCDなんですねえ。

1850円くらいでした。これもサービスでつけて頂きました。

 

組み立てておこう

ZETAなどのハンドガードと違って、KTM、Husqvarnaのハンドガードはパーツが少し特殊です。

 


f:id:karaage77:20170709230920j:image

ハンドルエンドに差し込む金具の組み立て

ボルト、ガード、ワッシャ...ってなっています。

ここは同じですが

 


f:id:karaage77:20170709231000j:image

 

このパーツがZETA等では見られませんね。

試行錯誤の結果こうなるようです。

 
f:id:karaage77:20170709231336j:image

 

車体側の加工をしよう

もとからついているグリップはクローズドエンドですので貫通タイプにする必要があります。

 

適当にニッパーでエイっ

 
f:id:karaage77:20170709231437j:image

できました。

 

スロットル側はスロットルコーンが邪魔をして、入らないので棒やすりで削っておきます。


f:id:karaage77:20170709231746j:image

 

 

最初からついていたハンドガードを取り外します。

レバーボルトと共締めされて、ケーブルにタイラップで固定しているだけなので取り外しは簡単です。

 

取り外し後の処理はこうなります。

  • ブレーキレバーのボルトは取り外してそのまま。
  • クラッチレバーはショートボルトに、ゴムのカバーも付けます。
    f:id:karaage77:20170709231958j:image
  • 納車時の付属品についているはずです。

 

 

  1. 取り付け!ハンドルエンドに差し込んで仮固定、ボルトを締めてずれない程度に締めておきます。
  2. 次にハンドルにクランプを取り付け。RとかLの向きが内側になるように取り付けます。Rだとスロットル側に。Rの文字が内側になるようにします。
  3. クランプを本締めして、ハンドルエンドも本締め、最後にアルミガードとクランプを止めている部分を本締めしましょう。
  4. プラスチックのガードをアルミのフレームにつければ完成です。

 


f:id:karaage77:20170709232203j:image

 

こんな感じに

  ∩ ∩
*1

うさぎみたい

 

転んで見た感想

ハンドガードは曲がらないです。

がれ場でコケまくってると流石にガードがずれます。

プラスチックの部分を止めているネジが心許ないので、外れてしまいました。

 

これがもし、曲がると次のガードどうするか迷いますね。

 

*1:・x・

ハスクバーナ701におすすめなマフラー

マフラー欲が収まらずついにぽちったので701のマフラー事情について書きたいと思います。

 

マフラーは純正だと6kgくらいあるので社外品に変えれば3kg減に。

あの位置にあるので取り回しの軽さが実感できるでしょう。

純正は車検適合のためにフン詰まらせているので常時、ひょろひょろ音がしています笑

 

690から流用ってできないの?

結論から言うとたぶんできます。

ちょうど690のアクラポフルエキがヤフオクに出ていたので挑戦しようと思いましたが敗北しました。つくかわからないのに12万円はつらいです。

 

f:id:karaage77:20170706142420p:plain

701の

f:id:karaage77:20170706142513p:plain

690EDR(2016)

 

エンジンとエキパイとをつなぐガスケット、エキパイとマフラーとをつなぐジョイントガスケットのパーツNoが同じ→つまりエキパイ径、マフラー径が同じ

O2センサーも同じ

取り回しも同じそう?

701はサイドカウルの下を通るので少し考えなければいけませんが。

ステーの追加でどうにかなるでしょう。

マフラーの固定はマフラーバンド

KIJIMA キジマ/ステンレスマフラーバンド パンチャータイプ
KIJIMA キジマ/ステンレスマフラーバンド パンチャータイプ 汎用

こんなの付ければいいので

 

690はシングルプラグでもツインプラグでもつくと思います。

12年式のパーツリストも見ましたがパーツNo同じだったので。

普通になにも問題なく08年用が14年用についたとブログで読んだので。

 

検証せずに終わっちゃいましたが。

690用も物が出ないんです!

 

それでは701用を紹介しましょう。

 そこそこですが種類もあるので選択肢はあります。

とりあえずアクラポビッチ付けとけば問題ない

 

f:id:karaage77:20170706132530j:plain

 

迷ったらアクラポビッチ付けとけばいいです。

チタンだしカーボンエンドだし、かっこいいし、音最高だし

いいことずくめです。

 

でもね?

f:id:karaage77:20170706132733p:plain

あっ....

無理です。スリップオンにそんなお金は出せません。

これは2016年モデル用で17年モデル用ですと14万円します。(どちらでもつくと思いますが。)

 

というわけで、お金がないので除外

 

REMUS?

f:id:karaage77:20170706133212p:plain

690EDRと同じように701もレムスのスリップオンがラインナップしています。

輸入代行を使っても55000円(プラス送料6000円?と通関料)ほどで済みます。(結局高い?)

ステンレス、カーボンエンドです。

 

でもね、車体、カウルとマフラー本体との隙間が気に入りません。

ステーも見えちゃってるし。

次!

 

安いぞGPR!

 

 

ヤフオクでも出品されています。

写真のようなステンレスで普通のだと46000円

ステンレス、カーボンエンドだと49000円からあります。

色も黒だけではなく白!だってあります。

 

本体プラス送料3000円かかります。

でもお安い!

 


Husqvarna 701 supermoto GPR exhaust

こんな感じで動画見る限りいい感じ。

実際に装着されている、Twitterのフォローさん情報だといまいちな音質みたいです。(好み個人差あります)

 

エキゾーストパイプ作っちゃえ

seoyogi.hatenablog.com

 

背泳ぎさんみたいに、汎用サイレンサー+中間パイプこともできます。

 

アクラポビッチの適当なサイレンサーと中間パイプを製作してもらおうと思ったのですが、近くに業者さんがいなそうなので却下

 

その他のメーカー

SCproject、ARROW、Wingsなどのメーカーもありますが総じて高い。Wingsは形、音が気に入りませんので却下

OUTEX アウテックス/OUTEX.R-SST フルエキゾーストマフラー
OUTEX アウテックス/OUTEX.R-SST フルエキゾーストマフラー 701

一応OUTEXがフルエキ出しています。

フルエキで12万円なのでそこまで高くない?

サイレンサー部分のデザインが好きではないので...

エキパイだけって売ってくれないのだろうか。

 

結局LeoVince買いました!

レオビンチもGPRと同じイタリアのメーカーです。

 

デザイン角度もいい感じです。もう少しロゴが派手でもいいかな?

なにより、ステンレス、カーボンエンドで49,680円(税込)

送料入れても51,462円です。すばらしい。

 

www.youtube.com

音はこんな感じ

www.youtube.com

690用ですが

(*´Д`)

 

購入先はこちらのハスクディーラーさんから

blog.goo.ne.jp

ここのディーラーさんなぜかHPにメールアドレスが載っていません。FBには乗ってるのに。かなり探しました。

ですのでここに貼っておきます。

info@rlyoyo.co.jp

です。

 

701が人気らしくマフラーもバックオーダーが続いているようで、運よく7月末入荷が手に入る予定です。

だめだと、2ヶ月待ちだとか。

 

701はローンなのでいろいろ我慢する予定だったのですが...

 

エアクリボックス変えてこれで満足しようと思ってたのに...

吸排気系はいじっちゃだめです。あれこれ変えたくなるので。

入荷が待ち遠しい。

ハスクバーナ701のフェンダーレスのやり方!

少し前に、フェンダーレスにしました。

他の車種と違いフェンダーレスキットを買わなくても低コストでフェンダーレスにできるのがポイントです。

 やり方はぼっちバイカーさんのやり方を参考にしてます。690も同じ感じでできますね。

 

www.botti-bk.com

 

フェンダーレスにもデメリットあり

フェンダーレスにすることで、シュッとして、かっこよくなる。フェンダーの分軽くなる(1kgくらい?)のメリットはありますが、デメリットもあります。

  • 荷物を乗せるときのベルトを掛けるところがなくなる。
  • 泥はね、水跳ねがひどい。
  • ナンバーが曲がりやすい

主に、跳ねがひどいです。雨とか、オフロード走ろうものなら、ヘルメットまで飛んできます。特に701と690はシートの後ろにタンクキャップがありますので、ゴミが付着すると給油の際にタンクに入ってしまいやすくなります。

でもそれ以上にカッコいいのでフェンダーレスにしました。

 

準備物


f:id:karaage77:20170703184739j:image

    • ナンバー灯のためのLED

エーモン amon/防水ワイドLED
エーモン amon/防水ワイドLED

  • ナンバーステー

10mmオフセットがよいです。

DRC ディーアールシー/ナンバープレートホルダー
DRC ディーアールシー/ナンバープレートホルダー

    • リフレクター

WEBIKE MODE ウェビックモード/リフレクターキット スリムタイプ
WEBIKE MODE ウェビックモード/リフレクターキット スリムタイプ 汎用

のみです。工具を除き。

しかも3000円あれば買えます。外車でキットだと安いのでも20000円するので、手頃にできます。国産車だと8000円とかであったりするんですけどねえ。

今回は付属していたナンバープレートホルダーは使用しません。そのためナンバーステーが必要です。また、ウィンカーは変える必要がなく純正がそのまま使用できます。

 

 手順とか

 

f:id:karaage77:20170704143019p:plain

9,11のスクリューをはずすと垂れ下がったフェンダーをはずすことができます。

 

 

f:id:karaage77:20170704142357j:plain

シートのを外して、赤丸の部分で、クラブバーをはずします。

オレンジ丸の部分で外装をはずします。

 

f:id:karaage77:20170704142455j:plain

外装をはずしたところ。

右サイドカバーが外れていませんが問題ありません。というか外し方わかりません。

 

 f:id:karaage77:20170704142526j:plain

f:id:karaage77:20170704142636j:plain

仮組をして、ナンバーとリフレクターの位置決めをします。

マスキングテープで印をつけて、ポンチで印をつけましょう。

 

f:id:karaage77:20170704142643j:plain

ステーをつけてみたところ。

じつはステーの向きが上下逆だったりします。無駄に上方向に10mmオフセットしています。

 

配線!

 

f:id:karaage77:20170704142659j:plain

車体ハーネスを傷つけるのは嫌なので、もとからついていたナンバー灯側のコネクタを切ってしまいます。

切断したが側をギボシにして、購入したLEDナンバー灯もギボシ端子にして接続型します。車体側とは純正コネクタで接続できるわけです。ギボシは車体側はどちらもメスにしておきましょう。

確か黄色がプラスで、黒がマイナスです。

もしちがったら、キボシを入れ換えてください。

車検のときは純正フェンダーの配線をギボシにして繋げるだけです。

 

f:id:karaage77:20170704142741j:plain

フェンダー部分にちょうど穴が開いていたので、ここに配線を通しましょう。

 

f:id:karaage77:20170704142840j:plain

仮配線してみました。

結構明るいので大丈夫そうです。

フェンダーの裏に付属していた両面テープで固定します。

 

あとはいろいろもどすだけ!

じゃん!

f:id:karaage77:20170704142926j:plain

いい感じの角度になりました。

 

f:id:karaage77:20170704143106j:plain

ナンバー灯の光量もいいかんじですね。

 

いざ走ってみると振動でびびり音がするので、ナンバーとフェンダーの間、リフレクターの間に隙間テープを張り付けておくと効果的です。

 

 以上、低コストでできるフェンダーレスでした。

 

 

 

オフモタの足元をオシャレにする方法!


スポークスキンってなに?

スポークスキン、スポークラップって知ってますか?

f:id:karaage77:20170701135533j:image

こんな感じの、カラフルなプラスチックの筒、ようは硬いストローです。

ホイールのスポークを包むことで使用します。

赤、青、黄、緑、ライムグリーン、蛍光黄、オレンジ、ピンク、紫、黒、白などたくさんの色を選ぶことができます。

 

値段もお安く、1台分(前後ホイール)がヤフオクで1500円から買うことができます。安くてしかもおしゃれになるんです!

 

可能性は無限大!

単色で統一したり


f:id:karaage77:20170701152019j:image

 

一本のスポークに色を組み合わせたり
f:id:karaage77:20170701152041j:image

 

カラフルに
f:id:karaage77:20170701152111j:image

 

自転車も?


f:id:karaage77:20170701152131j:image

 

色もやりかたも自由に組み合わせ放題です。

その反面センスが問われます…

 


f:id:karaage77:20170701152639j:image


f:id:karaage77:20170701152734j:image

前者見たいにド派手にもできます()


f:id:karaage77:20170701152928j:image
この方のWR250X結構好きです。

センス次第です。センスが…

 

701にもつけてみよう!

701はステンレススポークになので錆びにくいはずですが、よごれが避けも兼ねてつけることにします。

一色は味気ないというか微妙なので2色にすることに。

蛍光黄色と青のボディーカラーで無難にまとめることにしました。

 

購入はヤフオクでしました。一番安いので十分です。

80本入りを買いましょう。

ホイールははずさなくてもできますが、はずしたほうがやりやすいです。

スタンドは必須ですね。

 


f:id:karaage77:20170701153934j:image

パンク修理のためフロントははずしていたのて、そのまま

一本ずつつけていきます。ストローにはすでに切り込みが入れていてあるので、挟み込むだけですね。

 

f:id:karaage77:20170701154022j:image

つけてみたけど、単色は面白くないなと青を追加発注。

 


f:id:karaage77:20170701154133j:image

 

できました。結構かっこよくない?ない?!

 

お次はリアへ

リアはホイールを外すのがめんどくさいので、メンテナンススタンドを使いました。


f:id:karaage77:20170701154250j:image

あとは同じようにやっていくだけです。

 


f:id:karaage77:20170701154334j:image


f:id:karaage77:20170701154336j:image

 やっぱかっこいい(*´ω`*)

リムステッカーをつけるとくどいだろうか。

リムに貼る色つきのステッカーもあります。

前車には貼っていました。

 

ついでにチェーンクリーン!


f:id:karaage77:20170701154514j:image

AZのちぇーんクリーナーをしようして

 


f:id:karaage77:20170701154539j:image

 しゃこしゃこ


f:id:karaage77:20170701154603j:image

パーツクリーナーで落としてから、拭き上げ

その後ルブスプレー

10分ほどおいてからまたチェーンを拭きましょう。

余分なルブを取ることで飛び散りを防ぎます。

AZのチェーンメンテナンスセットおすすめです。

ブラシにパークリ、オイル、チェーンクリーナーまでついてきます。

 

ローコストでおしゃれに派手にバイクを仕上げましょう!

ではー